TOEICのコツ座談会

  コツコツの会発足以来、TOEICの点数を確実に伸ばされている会員がたくさんいます。
 普段の報告メールで交わされる何気ない情報交換の中から、**TOEIC**というキーワードが
 含まれているものを新しい順に集めてみました。まだまだ座談会と呼べる情報量ではあり
 ませんが、徐々に増やしていきたいと思います。(2004/2/7)




<Brenda>2005.1.19
ありがとうございます!皆さんのアドバイスのおかげです。前回もそうでしたが、
直後の手応えは全然ダメでした。プラマイ50は誤差範囲らしいですが、2回つづけ
てなので少し自信がもてました。勝因があるとすれば2週間前から毎日模試をした
り、ニュースや原稿の朗読ばかりになれていた耳を戻すためにドラマを見まくっ
たことでしょうか。模試はローカル線ではできないので、躊躇せず新幹線で通勤
しました。課題は間違えさがしです。
>Brendaさん
>TOEIC自己最高更新さすがですね!おめでとうございます。
>私もいつかそのくらいの点数がとれるようになりたいものです。
>mimiy


<Brenda>2005.1.17
今週も同じで行きます。トーイック自己最高更新できました。憧れの満点まであと
15点です。いつかとれたらいいな。

<Brenda>2004.12.15
TOEICを受けました。ドつぼにはまりました。Part Wで、一瞬何かに気をとられたす
きに、問題文に目を通す前に朗読がはじまってしまい、パニクッて内容がよく聞き取
れませんでした。何やら、ホテルかどこかでリセプションか何かがあって、クローク
係がコートの番号札を誤って発行してしまった不具合について謝罪しているアナウン
スだということは残ったのですが、ファクチュアルなノイズ情報が多すぎて、肝心の
質問文の答えがとれませんでした。how are they compensated?という質問文の回答
は、「provided a coupon」と「given some presents」以外はunreasonableな回答だ
ったのですが、全く記憶に残ってなかったので、「常識的に考えてプレゼントみたい
な重いものをお詫びに持って帰らせるなんてことはないよね」などと前者を選びまし
た(超てきとー!)
リーディングはまぁいつも通り。難しいと思った単語は以下のdilateだけでしたが、
どうせたくさん間違えていると思います。リーディングで点を上げるのは大変なので、
リスニングで満点を目指すべきなのですが、付け焼刃の練習では歯が立ちません。特
にPart V、Wは日ごろから訓練していないとTOEICマスターにはなれないようですね。

dilate on one's views 意見を詳しく述べる 
dilate one's eyes 目を丸くする 
dilate peripheral vessels 末梢血管拡張作用を持つ 




<Brenda>2004.12.7
噂は本当らしいですね。ケイトさん、アドバイス有難うございます。模試をやってみ
てパート3、4のメモなしは想像を絶する厳しさでした。今まで以上に問題文を早く
読む必要があると痛感しました。例えば飛行機のアナウンスのように、ファクチャル
な情報が10要素くらい放送され、実際に必要な情報は最初の2点だけだったという場
合、後で問題を読んでも今まではメモで何とかなりましたが今度はそうは行きません。
私は走書きから情報を思い起こす訓練はしてますが、メモなしは本当にキツイです
(特に数字)。何とか900代を維持したいのですが、模試の判定は悲惨です。


<mimiyさん>2004.12.6
TOEICで問題用紙に書き込みをしているのを試験官が見つけると、
「書き込まないでください」とかかれたカードを持って試験官が近づいてくる
といううわさを聞いたことがあります。


<Kateさん>2004.12.6
TOEICはメモできないので、左手の指を、回答のa,b,c,d,に見立てて、使うといいと、
誰かから聞きました。


<Brenda>2004.12.6
最近のTOEICって問題用紙にメモをとってはいけないんですね!(知らなかった・・)
メモなしに慣れる練習をせねば・・


<Anneさん>2004.2.22
TOEICについて
 3,4年ほど前から受験を始めましたが、特にTOEICに向けた勉強はしません。
ただ、***通訳訓練を続けるなかで、スコアがあがっていきました。***
 試験の際は、後ろを振り返らず、前へ前へと進んでいく感じです。



<ぷらんさん>2004.2.9
TOEICはスピードとスタミナの試験。
2時間200問、集中力をキープして、テンポよく解くことが大切です。

ですから、準備としては難解な英文をじっくり読んだり聞いたりするよりも、普段の
生活の中でナチュラルスピードの英語を大量にインプットすることが効果的です。

そのときの素材は自分の興味に合ったものでいいと思いますが、
音声教材付きの教材やスクリプト付きのネットニュースなど、
音と文字、両方で確認できるものがいいと思います。
レベルが上がればニュースなど生の素材のものがいいと思いますが、
それと並行して市販の語彙集をどんどん利用すると
効率よく必要な単語に何度も出会うことができて、
記憶に定着しやすくなります。

鉄則1:ナチュラルスピードに慣れる!
<お勧めの聞く素材>
NHKラジオ講座「ビジネス英会話」
やさしいビジネス英語(2年前まで杉田先生が担当していたもの。ベストセレクショ
ンが出ています。)
ネットの英語ニュース
(何といっても話題が新鮮!ここで紹介したサイトはニュース英語初心者にもお勧
め)
http://www.voanews.com/thisweek/ 
http://www.nhk.or.jp/daily/english/


鉄則2:いくら聞こえても、語彙が少ないとやはり辛い!
TOEIC初心者であれば、試験形式と音に慣れただけで
スコアはどんどん伸びると思いますが
いくら聞こえても、単語を知らないとやはりダメ。
ボキャビルをしないと、700点くらいで一度壁を感じるのでは?

<語彙強化のお勧め教材>
1. 単語だけもの
分野別に単語を整理してあるものがお勧め。単語を意味上のネットワークでまとめて
覚えられる。

発信型英語10000語レベルスーパーボキャビル
 植田 一三 (著)
英語、日本語と交互に吹き込まれている。CD別売り。
何といっても私の一押し!買って損はありません。この本のおかげで私の英語は生ま
れ変わりました!

ニュース英語パワーボキャビル4000語
ニュース英語パワーボキャビル3000語プラス
 小林 敏彦 (著) 単行本 語研
CD別売り。英単語のみ。ジャンル別に分かれているので、関連語が一気に覚えられ
る。


2.例文が短かく、効率よくボキャビルできるもの。
一文に重要語句がぎゅっと濃縮されているので効率よく覚えられる。

Duo 3.0―The most frequently used words 1600 and idioms 1000 in contemporary
English
鈴木 陽一 単行本(ソフトカバー) (2000/03) アイシーピー

TOEIC TEST最新ビジネス英単語1500―杉田敏のパワーアップボキャビル 資格・検
定BOOKS
杉田 敏 (著)


3.ある程度ボリュームがあり、一つのテーマについて話されているもの。「背景知
識」と「語彙力」が同時に身につく

速読速聴・英単語 Core 1800 ver.2
松本 茂 (著), その他 単行本 (2003/03/20) ビーエスエス

速読速聴・英単語 Advanced 1000
松本 茂 (著), その他 単行本(ソフトカバー) (2000/11) 増進会出版社

Harry Potterなど物語の朗読CDを内容を楽しみながらどんどん聞くのもお勧め。

4.語彙とReading、同時に強化したいときは

話題別単語リンガメタリカ
中澤 幸夫 (編さん)
CD別売。「背景知識」と「語彙力」が同時に身につく。

鉄則3:伸び悩んだら、文法をきっちり復習!
ある程度から上になってスコアが伸び悩んできたら、文法を一通りやり直
すと効果的。例えば、仮定法現在とか倒置構文とか、英語と離れていたらすっかり忘
れてしまうような文法項目もありますから、それに気付かずに点を落としてしまうの
は本当にもったいないですよね。新しいことを覚えるというより知識の整理という意
味で、絶対にやるべきです。文法を知っていると聞くのも読むのも、断然、楽になり
ますから。私はそのことに気付くのが遅れ、スコアが850になってから文法をやり
直しました。それでも、効果はてきめんで、3ヵ月後に900まで伸びました。

パターンで解けるTOEIC TEST文法・語法
藤井 哲郎 (著), Will Flaman (著) 単行本 (2001/10) 語研

TOEIC TEST文法別問題集―200点upを狙う780問
石井 辰哉 (著) 単行本 (2001/09) 講談社

鉄則4:テクニックも駆使しよう!
英語力を上げるのは当然。でもちょっとしたテクニックで、少しは楽にテストが受け
られるかも。テストテイキングのコツはこの本でチェック。

TOEIC TEST 全パート完全攻略
石井 辰哉 (著)




<Kikoさん>2004.2.7
大学時代の友人からメールがあり、会社でTOEICのSpeaking test
を受けなければならなくなったので、どんなテストか知っていたら
対策をアドバイスして欲しい、という内容でした。
私自身は、受験料があまりにも高いので、受けたことが無いのですが、
どなたか受けた事がある方がいらっしゃったら、是非アドバイスを
お願いします!



<mimiyさん>2004.2.7
私がTOEICを受験するときに心がけていることは、
”できない問題があっても落ち込まないですぐに気持ちを切り替える”
です。

950ぐらいをとるには、リスニングは満点に近い点数をとること
になると思うので、特にパート1とかパート2で選択肢を迷ったりすると、
落ち込むこともあると思うのですが、リスニングが満点だったときの経験
から、数問迷ったり聞き落としても満点はでることがわかりました。
ですから気持ちをすぐに立て直すことがとても大事だと思います。



<Brenda>2004.2.7
確か入社した年に始めて受けたときは600いかなかったと
思います。マークシートが全部埋まらなくて、兎に角スピード
についていけなかったのが悔しかったです。翌年2回目に
受けたときも全部終わらせることはできなかったのですが、
残り1分というところで手をつけてない問題を全部 B で埋め
ました。何度も皆様がご指摘されているように、TOEICはま
ず慣れが先決だと思いました。テクニックを身に着けている
かいないかで、300点は違う気がします。最大のテクニック
は平常心と、スピードに慣れることでしょう。

私はTOEICは毎年会社で受験しますが、9:00からオリエン
テーションで、9:30スタートと決まっています。この日は必ず
8:00には出社し、頭をTOEICモードにするため模擬試験を
解きます。8:30になったら会場に向かい、一番前の右端の
席に座り、2人がけの机の隣の席には荷物を置きます。
(満席になることはまずないですし、一番前に座りたがる人
はあまりいないので問題ありません) 隣にいる人次第では
集中できない時があるのです。開始10分前にはトイレに
行き、少し瞑想をします。順調に前半のリスニング部をこな
す自分をイメージに描きながら。

リスニングの鉄則は、「過去は振り返らない。」だと思います。
「ああ、今のは確かビジ英ででてきたあの表現・・ほら、もうち
ょっとで思い出すってば。あの単語・・!」と頭のメモリにある
辞書を探っているその2〜3秒が命とりになりかねません。
その間次の問題が流れ、その問題を後追いしている内にそ
の次の問題、その次の次の問題と、たった1問に未練がまし
くしていたせいで続けざまに2〜3問落としてしまうことがあり
ます。

ライティングも私の場合はスピード重視で、エンジン全開で
飛ばしまくります。別に頭の回転が速いから速いのではなく、
難題であってもあまり深く考えず、とりあえず先へ進んでしま
うのです。(私のそばで受けている人には結構プレッシャー
かもしれません) もちろん、怪しい解答にはチェックをして
おき、見直しの時間にじっくり取り組みます。私の場合、この
やり方の方が精神的にベストなようです。

(補足:鉛筆の先は丸くしておき、消しゴムもキレイにしてお
くのも重要だと思います。)




<Kateさん>2004.2.4
 TOEICは、マーク式で200問ですから、コツを知っているのと
 知らないのとでは、大分点数に違いが出てくると思います。
 で、まずお薦めは、TOEICの公式ガイド問題集を買って、時間を
 きちっと計って、問題を解いてみること。
 できれば、3回ぐらい違う問題を解いてみれば、コツもわかり、
 自分の弱点も見えてくると思います。
 あとは、その弱点の補強をすれば、いいのではないでしょうか。



<ヤムヤムさん>2004.2.1
3月にTEOICを受けるのですが、初めてなので、どんな勉強をすれ
ばいいのか…。とりあえず、シャドウイングと単語を覚えるために
英字新聞を読んでみようかと思っています。




<kanapapaさん>2003.2.10
報告:                              2月3日〜  10日〜    
[1]ディクテーション(AFNなど)毎日10分  7/7       /7     
[2]2分スピーチ骨子作成(毎日1題)       7/7       /7    
[3]5分スピーチ骨子作成(週1題)         0/1       /1    
[4]タイム記事精読(週1篇)              1/1       /1    
[5]Jingles 週5日 1日5分              5/5       /5    
[6]ボキャビルA (英検用)1日10分        7/7       /7
[7]ボキャビルB(TOEIC990英単語)1日1節 6/6      /6

軽い気持ちで[7]を付け加えましたが、石井隆之著「TOEIC990満点英単語」は
なかなか歯ごたえありますね。1日に200語以上覚えなければならない日もあるので
大変です。計画を変更したい気持ちにもなりましたが、やはり初志貫徹で行きます。
電車の中と昼休み、それから土日でなんとかします。
(もし1日100語覚えるのが習慣になったらすごいですね。)



<きじ馬さん>2004.1.26
私も植田一三先生のファンのひとりです。
TOEIC、英検、ボキャビルなどで活用しました。



<ぷらんさん>2004.1.21
私は大のイッチーフリークです。
※イッチーとは植田先生のこと

イッチー先生の本はもちろん全部買っていますし
CDは車でも家の中でも、いつも聞いています。
私などはまだまだ充分に活用できてはいませんが
それでも、どの教材も大変すばらしく、効果絶大でした。
植田先生の本のおかげで英検一級に合格したと言っても過言ではありません。

そんな訳で、通訳ガイド用の教材も、ハローではなく
植田先生のものを選びました。
ガイド試験合格が当面の目標ではありますが
もっともっと総合的な英語力を高めたかったのです。
その点で、IESの教材は英検1級、TOEIC960、通訳ガイド
全てのレベルに達する力をつけられると銘打っており
いつの日かそんな自分になれたらいいな〜
いや、きっとなるぞ!と新年の決意をし、教材を買いました。


<Brenda>2003.2.9
・私もちょっと良いことが。TOEICで自己ベスト出ました。コツコツの
 お陰です。皆様に感謝いたします。

 ↓これに該当するBrendaの日記

 「信じられないことが起こった。<2002.12.13日記>のよ
 うな状態で受けたTOEICで自己最高を記録。TOEIC向けの勉
 強は1ヶ月以上かけて解くべき文法中心の問題集を1日(約6時間)
 で終わらせただけ。運以外に勝因があるとすればコツコツのお陰と言
 わざるを得ない。コツコツの会の皆さん、本当にありがとう!(涙)

 <2002.12.17日記>
 TOEICは一応受けたけど手ごたえはマイナス50くらいだった。
 少しは勉強しようと土曜日に本屋で問題集を探しているとき見つけた、
 「TOEIC TEST 鉄人伝説」なる本を買ってしまった。独学
 で990を達成し、今7回連続990点に挑戦中という元英文科の助
 教授の方とのインタビュー形式の本で、読み物としては面白いけど問
 題はあまりないし、注意点も他の本に書いてあるのとあまり変わらな
 いし教材としてはちょっと失敗した感じ。しかも結構高かった(15
 00円くらい)。




 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送